外貨投資をはじめよう!



外貨投資のメリット・デメリット

外貨投資のメリット・デメリットにはどのようなものがありますか?

外貨投資のメリットとデメリットについて取り上げてみたいと思います。

現在日本では、超低金利政策が続いていますので、金利を目立てに外貨への投資をする人も多いと思います。

確かに日本の金利の低さは異常なので、米国やユーロ、オーストラリアなどの金利は確かに魅力的です。

ただし、単に金利が高いからというだけで外貨商品に投資をするのは危険です。

なぜなら、2国間の金利を比較する際には、相手の国のインフレ率を考慮することが重要だからです。

つまり、外国のインフレ率が高いということは、その通貨に対して円レートが高くなることを意味します。また、高金利ということはそれだけカントリーリスクが織込まれている可能性もあるのです。

さらに、現在は外貨建商品は高利回りだとの認識が一般化していますが、これも世界的に景気が下降期に入っていくと、各国はこぞって金利を下げてきますので、こういった点にも十分な配慮が必要になってくるのです。

ちなみに、米国は2001年には11回も利下げを行っていますが、その時には日米の金利差が急激に縮小しています。

最近ではその後の米国の利上げによって、日米の金利差もまた拡大してきていますが、長期的に見ればまたいつそういう状況になってもおかしくはありません。

なので、外貨投資をする際には、金利差だけではなく、為替の変動や為替手数料なども含めて総合的に判断するようにしましょう。

為替の変動については...

為替の変動は、外貨投資する際には必ずついてまわるものですので、十分認識しておく必要があります。

特に、為替レートが円高に触れたために、数か月あるいは数年分の金利などいっぺんに吹き飛んでしまうということは十分起こり得ることですので、世界経済や金融情勢に対応した投資戦略をとることが大切になってきます。

最後に、これはリスクヘッジという観点からのメリットになりますが、ポートフォリオに国内商品だけでなく、経済環境の異なる外貨建商品を組み込むことで、効率的な国債分散投資ができるようになります。

以前は、外貨で資産運用といえば米ドル中心でしたが、近年ではユーロが注目されています。

このような状況にも対応し、ポートフォリオ全体に占める外貨建商品の保有比率についても検討してみるとよいと思います。


外貨建金融商品の選び方
金融商品販売法とは?
外国為替売買とユーロ
為替レートと物価の関係
為替相場とは?

もしも証券会社が破綻したら…
付保預金と付保対象外預金
外貨投資のメリット・デメリット
景気と金利の関係
為替市場介入とは?


デモトレード
スワップポイント

ドル安とドル高政策
株式の手数料
住宅が焼失 住宅ローン控除額 借換え 財形貯蓄
固定資産税 火災保険 フラット35 公庫の廃止
住宅ローン 戻り保証料 転勤  

Copyright (C) 2011 外貨投資をはじめよう! All Rights Reserved